NANKO BUDOGU
お知らせ
information-
- 2017-11-01
- 南光武道具のオンラインショップ 武道具館Yahooショップをオープンしました!インターネットからお買い物出来るようになりました・
-
- 2017-11-01
- ホームページをオープンしました!情報を発信して参ります。よろしくお願い致します。
剣道の歴史
history剣道の歴史を遡るとき、欠くことのできない基本的な段階がいくつかある。
その源は日本刀の出現である。
彎刀で鎬(しのぎ)造りの刀は日本独特で、平安時代(794~1185)の中頃に出現した。その原形は日本列島東北地方に住み騎馬戦を得意としていた部族が平安初期には既に使っていたと思われる。以来、武士集団に使われ、日本最初の武士政権,鎌倉幕府末期に製作技術は飛躍的に進歩した。「鎬をけずる」といわれる剣の技は、日本刀とともに日本に生まれたものであると言っても過言ではない。
全日本剣道連盟ホームページ 剣道の歴史より
剣道の海外への広がり
overseas全日本剣道連盟によると、2014年末時点での世界での剣道人口は250万人と言われています。海外では競技として剣道だけではなく、日本文化としての剣道が心を引きつけているようです。単に身体を鍛えるだけではなく心と身体を鍛える剣道は、海外の方々に広く受け入れられ、日本人の友情と共に広がっていっています。
剣道具の名称とお手入れ方法
ken tool name & maintenance簡単なお手入れ方法と注意点をご紹介します。
※クリックで拡大します
面のお手入れ
- 使用後はすぐにタオルや手ぬぐい等で十分に面に付いた汗を拭き取ってください。
- よく乾燥するように必ず直射日光ではなく日陰で干してください。(革を使用しているため)
- 通気性の良い場所で保管してください。
- においが気になる時は消臭スプレーなどの対策もあります。
※面に傷み、ずれ、ゆるみなどがある場合は安全上問題がありますので南光武道具にご相談ください。
胴のお手入れ
- 使用後はすぐにタオルや手ぬぐい等で十分に胴に付いた汗を拭き取ってください。
- 胴台は固く絞ったタオル等で汚れを拭き落としてください。
- よく乾燥するように必ず直射日光ではなく日陰で干してください。(革を使用しているため)
- 最後にはきれいに乾拭きしてください。
※胴台や胴胸のへり革やとじ革が破損している場合は安全上問題がありますので南光武道具にご相談ください。
防具サイズの選び方
ken tool size剣道防具は防具それぞれにサイズの測り方があります。ここでは、面と甲手のサイズ測定方法をご紹介します。
※クリックで拡大します
剣道具師
Craftsman 宮崎県在住の剣道防具職人のご紹介です。
丁寧な仕事に熟練の技術、職人歴は40年以上と日本で指折りの面組職人です。
面・胴・甲手・垂、全ての剣道具の制作・補修を行います。 また、オーダーメイドの剣道防具制作も行います。 詳しくは、南光武道具にお問い合わせください。
丁寧な仕事に熟練の技術、職人歴は40年以上と日本で指折りの面組職人です。
面・胴・甲手・垂、全ての剣道具の制作・補修を行います。 また、オーダーメイドの剣道防具制作も行います。 詳しくは、南光武道具にお問い合わせください。
事業継承のための後継者育成について
about business現在の剣道具業界では、店主高齢化のため事業継続していくことが困難となり、需要があっても廃業に追い込まれてしまう傾向があります。
そこで、剣道の素晴らしさを知っていただいて、剣道業界に尽力していただける人材を育成したいと考えています。剣道業界にご興味のある方は南光武道具までご連絡ください。
※南光武道具では事業継承のための後継者育成を推進しております。
そこで、剣道の素晴らしさを知っていただいて、剣道業界に尽力していただける人材を育成したいと考えています。剣道業界にご興味のある方は南光武道具までご連絡ください。
※南光武道具では事業継承のための後継者育成を推進しております。
南光武道具
about店長:山本
南光武道具(なんこうぶどうぐ)は、剣道の防具、剣道着、竹刀など剣道具に関する専門店です。剣道具に関するご相談も承っております。全国発送承ります。
代表 山本雅信
代表 山本雅信